
回覧板・蒲郡の記事一覧
ニギスせんべい 発売開始!2020-11-26(木)
こんにちは、鈴木です! 第二弾のおせんべいは「ニギス 団子汁 風味」 蒲郡の郷土料理をイメージして作られて作られたそうです! テレビ回覧板WEEKLY 11月28日(土)~12月4日(金)
以前、特集レポートで取り上げた、蒲郡の特産品でもあるメヒカリを使用した「メヒカリせんべい」に続き
プレミアム深海魚シリーズの第二弾が発売されるということで、ラグーナテンボス フェスティバルマーケット内にある、海鮮焼工房に取材に行ってきました!
私も試食させてもらいましたが、とてもおいしかったです!
販売は11月28日(土)からです!皆さんもぜひ食べてみてください!
詳しい原材料や販売場所は11月28日から放送のテレビ回覧板をご覧ください!
9:00~・12:00~・15:00~・17:00~・19:00~・22:00~
カケラノチカラ2020-11-08(日)
こんにちは、鈴木です。 発掘調査で見つかった陶磁器の中には、様々な種類の皿やすり鉢、壺などのカケラなどがあり、
蒲郡市博物館で10月24日から開催されている 企画展 カケラノチカラ 出土片にみる江戸の暮らしと陶都瀬戸の取材に行ってきました!
この企画展では、江戸時代後期に蒲郡中心部を治めた竹谷松平氏の屋敷 蒲形陣屋から出土した陶磁器などが展示されています!
江戸時代の人々の暮らしを読み取ることができます!
この展示は11月29日(日)まで行われていますので皆さんもカケラから広がる、焼き物の魅力を存分に味わってみてください!
春の交通安全市民運動 2020-04-13(月)
こんにちは、鈴木です。 蒲郡警察署、蒲郡市交通安全都市推進協議会、塩津地区推進協議会など35人が
先日、春の交通安全市民運動の一環である「シートベルト着用・安全運転キャンペーン」の取材にいってきました。
今回の運動重点は
⑴子供を始めとする歩行者の安全の確保
⑵高齢運転者などの安全運転の励行
⑶自転車の安全利用の推進
の三つです。
シートベルトの着用・飲酒運転追放を啓発するのぼりや、ハンドプレートを持ち、通行車両に向けて呼びかけを行いました!
交通ルールをみんなで守って事故死ゼロを目指しましょう!!
蒲郡の農水産物がずらり!2020-01-29(水)
こんにちは、山地です。 まつりでは蒲郡らしい企画も盛りだくさん。 その他にも寒いこの時期にぴったりな「みそおでん」の振舞いも行われました。 この模様は2月2日(土)からのテレビ回覧版Weeklyで放送します。
1月25日(土)・26日(日)の2日間に渡って行われた「蒲郡市農林水産まつり」。
会場となったボートレース蒲郡にはたくさんの人が訪れていました。
みかんのつかみ取りや蛇口からみかんジュースが出てくるなど・・・。
特にみかんのつかみ取りは毎年大人気でたくさんの人が挑戦していました。
私もいただきましたがみそ味がしみ込んでいてとっても美味しかったです。
特にたまごはサイコーでした。
お楽しみに。
ミカン、食べていますか?2019-12-16(月)
ミカンが美味しい季節になりました。 美味しそう。 人の手で傷の有無などを確認されたみかんは、私の足元を通って、次の選別へと進んでいきます。 ここでは大きさごとに分けられるのですよ。 そして、箱詰めされて出荷。
蒲郡市の皆さん、ミカン、食べていますか?
先日、JA蒲郡市総合集出荷場に「箱入娘」の出荷最盛期の取材に行ってきました。
S~Lまでありますが、私はSが好きです。
Sが一番美味しいんですよ!!
東京などの都市部にも出荷されて、びっくりするようなお値段が付くんでしょうね。
親戚や、お友達、ご近所からもらうばかりじゃなくて、たまにはミカン、買ってみませんか?